お墓を持たない永代供養が東京で流行りつつある

多様化している千葉の永代供養墓

永代供養墓は、新たに墓所を設ける意志がない人や、先祖代々の墓所を墓じまいしたのちの改葬先としても注目され、千葉においても、近年選ぶ人が増えています。個別の墓所の代わりに合祀形式の納骨堂や埋葬地を設け、寺院や霊園などの施設管理者が、供養や管理を行うものが永代供養墓ですが、元々の仏教用語の永代供養とは用語の意味合いがやや違い、施設によっては供養の年数が限られているところもあります。霊園などの施設ごとに供養の年数や管理体制などが違っていることに加え、外観も多種多様となっており、千葉にある永代供養墓も、その数だけ違いがあるといった様相を呈しています。選ぶにあたっては、多くの選択肢のなかから、自分の希望に叶う外観や形式の中から精査することが必要となっています。

都市部で目立ってきているのが、合祀形式の納骨堂タイプです。個別に納骨室が設けられているビル形式の納骨堂もありますが、限られたスペースでも新設が可能な合祀形式の納骨堂は、従来の墓所区画がある寺院や霊園でも導入しやすく、従来型の墓所を購入するより費用も抑えられることから、選ぶ人が増えています。外観としては、仏像や石碑などのモニュメントの下に納骨するタイプが多くなっていますが、最近では樹木葬形式も増えています。樹木葬形式での永代供養墓も、納骨か散骨かといった違いも含め、墓所の外観は施設ごとにかなりの違いがあります。

供養塔の周囲に樹木を配しているものや、樹木に加え芝生や花々で古墳をイメージしたものなど、美観にもこだわったタイプに人気が集まっています。木々の緑に恵まれた霊園が多い千葉では、樹木葬との親和性が高く、今後さらに増えて行くと考えられます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です